グランプリへの道
ピックアップレーサー
高松宮記念2025.09.08
〜09.13
〜09.13
関東4547 中田竜太

中田竜太は現在賞金ランキング23位(8月30日時点)。6月の地元戸田SGグランドチャンピオンで悲願のSG初優出(2着)を果たし、8月の三国周年でも優出2着の活躍を見せて一気にランクアップしてきた。17年以来となる8年ぶり2回目のグランプリ出場が射程圏だ。
高松宮記念でも大きな賞金を上積みしたいところ。住之江は通算7優出2Vと好相性。21年に住之江周年で優出2着に入った経験があり、今年4月の住之江周年では準優3着で惜しくも優出こそ逃したものの、2・2・2・2・3・3・3・2・1着と節間オール3連対の好走を見せていただけに楽しみだ。
進入コース別成績 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
進入コース | 進入率 | 出走回数 | 平均ST | 入着率 | ||
1 | 20.0% | 49 | 0.14 | |||
2 | 16.8% | 41 | 0.14 | |||
3 | 13.9% | 34 | 0.14 | |||
4 | 18.4% | 45 | 0.14 | |||
5 | 15.9% | 39 | 0.16 | |||
6 | 14.7% | 36 | 0.17 |
1着率2着率3着率
東海5068 前田滉

前田滉の勢いがすさまじい。今期ここまで10節走って7優出2V(8月30日時点)の快進撃。5~6月に三国一般戦と津一般戦で2節連続Vを飾り、7~8月には浜名湖一般戦、びわこ一般戦、蒲郡お盆レースと3節続けて優出2着に入るなど快走を連発している。今期勝率は7.69で、これまでの自己ベスト(24年後期適用の6.71)を1点近くも上回っている状態だ。
この勢いで記念戦線でも見せ場をつくるのか目が離せない。これまでG1レースは8節走って準優出ゼロと苦戦しているが、いまの力なら記念初優出を飾る日もそう遠くないかもしれない。
進入コース別成績 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
進入コース | 進入率 | 出走回数 | 平均ST | 入着率 | ||
1 | 21.9% | 64 | 0.14 | |||
2 | 17.1% | 50 | 0.16 | |||
3 | 16.4% | 48 | 0.12 | |||
4 | 18.8% | 55 | 0.16 | |||
5 | 13.7% | 40 | 0.16 | |||
6 | 11.9% | 35 | 0.16 |
1着率2着率3着率
近畿4719 上條暢嵩

上條暢嵩は4月の住之江周年で優勝。予選を3・1・1・2・4着の2位で通過し、準優で1コースから逃げ切って地元記念レース4回目の優出を果たすと、優勝戦では鮮やかな2コース差しを決めて1コースの桐生順平を撃破。地元G1初制覇で涙したのが記憶に新しい。
ただ住之江ではあの周年記念のあとは悔しい展開の連続。6月の一般戦では優勝戦1号艇に乗るも5着に敗れて3連単11万円台の超高配当を献上し、8月のお盆レースでは準優1号艇で5着に終わって3連単14万円台の大穴を献上している。ここ2節続けて不本意な結末となっているだけに、高松宮記念では雪辱を果たして住之江G1連覇を成し遂げたい。
進入コース別成績 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
進入コース | 進入率 | 出走回数 | 平均ST | 入着率 | ||
1 | 20.0% | 51 | 0.13 | |||
2 | 19.2% | 49 | 0.14 | |||
3 | 16.8% | 43 | 0.13 | |||
4 | 16.4% | 42 | 0.13 | |||
5 | 15.6% | 40 | 0.13 | |||
6 | 11.7% | 30 | 0.14 |
1着率2着率3着率
四国3908 重成一人

重成一人は住之江通算5優出2V。そのうち2優出はSGでマークしており、11年グランプリで優出6着、16年グランプリシリーズでは優出2着に入っている。水面相性は良好なだけに高松宮記念でも期待十分だろう。
重成は現在賞金ランキングが74位(8月30日時点)。SGチャレンジカップの出場ボーダーまで1000万円ほどの差となっており、まだまだチャンスはある。今年のチャレンジカップは重成にとって記念レース3優出1Vと好相性の福岡が舞台なだけに出場権を取りたいところだ。高松宮記念で結果を残して一気にランクアップしたい。
進入コース別成績 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
進入コース | 進入率 | 出走回数 | 平均ST | 入着率 | ||
1 | 20.4% | 59 | 0.13 | |||
2 | 17.6% | 51 | 0.15 | |||
3 | 16.2% | 47 | 0.13 | |||
4 | 13.4% | 39 | 0.12 | |||
5 | 16.9% | 49 | 0.14 | |||
6 | 15.2% | 44 | 0.16 |
1着率2着率3着率
中国3897 白井英治

白井英治が帰ってくる。昨年11月に尼崎ダイヤモンドカップの準優でフライングを切り、今年2月26日~8月25日にかけて6カ月間のG1・G2選出除外となっていたが、その処分を終えていよいよG1戦線に復帰だ。
白井は住之江で通算9優出0V。当地ではSG優出6回、G1優出2回をマークするなど活躍を見せてきたが、意外にも優勝がない。白井にとってまだV歴がない水面は津と住之江の2場だけだ。高松宮記念で住之江初Vを飾って23場目を制覇し、10月の津ボートレースダービーで全場制覇に挑む展開にもっていきたい。久々のG1参戦でどんな走りを見せてくれるのか楽しみだ。
進入コース別成績 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
進入コース | 進入率 | 出走回数 | 平均ST | 入着率 | ||
1 | 25.8% | 59 | 0.14 | |||
2 | 16.6% | 38 | 0.16 | |||
3 | 16.6% | 38 | 0.13 | |||
4 | 19.7% | 44 | 0.14 | |||
5 | 12.7% | 29 | 0.14 | |||
6 | 8.3% | 19 | 0.14 |
1着率2着率3着率
九州4320 峰竜太

峰竜太は5月の唐津GWレースでフライングを切り、7月28日~8月26日まで30日間のF休みに。若松SGボートレースメモリアルの出場権を失う痛手となった。また休みの影響で賞金ランキングも9位(8月30日時点)まで後退。グランプリにトライアル2ndから出場できる6位以内の座が危うくなってきた。
高松宮記念で一気に巻き返したいところ。峰にとって住之江は通算17優出8Vを誇る水面で、12年高松宮記念、17年住之江周年、18年グランプリ、23年高松宮記念と当地で4つの記念タイトルを取ってきた。2年ぶり3回目の高松宮記念制覇を狙う戦いに注目だ。
進入コース別成績 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
進入コース | 進入率 | 出走回数 | 平均ST | 入着率 | ||
1 | 22.2% | 47 | 0.12 | |||
2 | 17.0% | 36 | 0.14 | |||
3 | 17.5% | 37 | 0.12 | |||
4 | 15.6% | 33 | 0.12 | |||
5 | 15.6% | 33 | 0.13 | |||
6 | 11.8% | 25 | 0.14 |
1着率2着率3着率