ピックアップレーサー
LADIES CHAMPIONSHIP2025.08.06
〜08.11
〜08.11
関東4502 遠藤エミ

直近4年で優勝3回。出場すれば遠藤が優勝候補の筆頭候補に挙がるのは必然とも言える。ヤング勢の台頭、年々スピードの増すレース形態にあっても、その強さ、安定感は際立つ。
今年の優勝は年始のびわこオールレディース戦のみ。しかし、SG、G1を主戦場に、5月の丸亀オールスターで準優入り。22年に女子初のSG制覇の偉業を達成後も「強くなりたい」という向上心は深まるばかり。今年、女子レースに4度出場し、優出を逃したのはスピードクイーンメモリアル(SQM)だけ。どのコースからでも勝てる決め手、総合力で優位に立つ。
浜名湖も出走機会こそ少ないが、4年前に今大会を制覇。不安は一切ない。鵜飼菜穂子さん(引退)以来の大会3連覇、山川美由紀に並ぶ、最多タイ4度目制覇の偉業に挑む。(データは7月27日時点)
進入コース別成績 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
進入コース | 進入率 | 出走回数 | 平均ST | 1着率 | 2着率 | 3着率 |
1 | 22.3% | 56 | 0.14 | 67.8% | 7.1% | 7.1% |
2 | 14.7% | 37 | 0.14 | 29.7% | 24.3% | 13.5% |
3 | 17.1% | 43 | 0.13 | 23.2% | 25.5% | 16.2% |
4 | 15.9% | 40 | 0.13 | 12.5% | 25.0% | 22.5% |
5 | 15.1% | 38 | 0.14 | 10.5% | 13.1% | 21.0% |
6 | 14.7% | 37 | 0.16 | 2.7% | 10.8% | 24.3% |
一般ヴィーナスシリーズ第10戦2025.07.25〜2025.07.30GIIIオールレディース2025.07.31〜2025.08.05PGILADIES CHAMPIONSHIP2025.08.06〜2025.08.11GIIIオールレディース2025.08.13〜2025.08.18一般ヴィーナスシリーズ第11戦2025.08.19〜2025.08.24一般ヴィーナスシリーズ第12戦2025.08.25〜2025.08.30一般ヴィーナスシリーズ第13戦2025.09.02〜2025.09.07GIIIオールレディース2025.09.08〜2025.09.13一般ヴィーナスシリーズ第14戦2025.09.14〜2025.09.19GIIIオールレディース2025.09.21〜2025.09.26GIIIオールレディース2025.09.27〜2025.10.02GIIIオールレディース2025.10.04〜2025.10.09一般ヴィーナスシリーズ第15戦2025.10.10〜2025.10.15GIIIオールレディース2025.10.16〜2025.10.21一般ヴィーナスシリーズ第16戦2025.10.22〜2025.10.27GIIIオールレディース2025.11.05〜2025.11.10一般ヴィーナスシリーズ第17戦2025.11.12〜2025.11.17GIIIオールレディース2025.11.19〜2025.11.24GIILADIES CHALLENGE CUP2025.11.25〜2025.11.30GIIIオールレディース2025.12.01〜2025.12.06一般ヴィーナスシリーズ第18戦2025.12.07〜2025.12.12GIIIQUEENS CLIMAX SERIES2025.12.26〜2025.12.31PGIQUEENS CLIMAX2025.12.28〜2025.12.31